Rosso製、NSXのワイパーの洗浄と乾燥が終わりました!

本日発送いたします!
当ブログをご覧いただいたお客様からNSX wiperの依頼がありました。製作時の予備が無かったので再出力します。
「Honda NSX NA1 type #12」の記事では詳しく記載していなかったのですが…この時点でキットにワイパーが無いことに気付き、資料を見て製作しようと始めたのですが、細かいディテールの写真が見当たらなく…
結局同型のT社製の1/24スケールのキットを購入し、そのパーツの寸法を測り3Dデータとして作成しました。
縮小出力して合わせてみると…かなりのオーバースケールでROSSO製に合いません…何度もデータの調整と出力を重ねてやっとできたワイパーでした。
出力開始です。1/43の細かいパーツなので、レイヤーの高さは0.01mmにしています。レイヤーの高さを0.01mmにしているので出力時間は4.5時間。本日の作業はここまででしょうか…
完成したROSSO製の1/43 Honda NSX NA1 typeです。
【ディテールアップメモ】
①ウィンドパーツをバキュームパーツで製作。
②ナンバープレートをエッチングに変更。
③ミラー鏡面をオリジナルエッチングパーツに変更。
④キーシリンダーをピンで表現。
⑤ワイパーを3Dプリンタで作成。
⑥日よけをオリジナルデカールで表現。
拘りぬいて製作した作品です。
ROSSO製の1/43 Honda NSX NA1 typeです。
シャーシとボディーを接着しました!
リア側です。残りはミラーです。そしてここで気付いたのですが…ROSSO製はワイパーがありません…
3Dプリンタで急遽製作開始です…
ROSSO製の1/43 Honda NSX NA1 typeです。
製作したバキュームパーツを接着しました。上面からの状態です。
リア側の状態です。
ROSSO製の1/43 Honda NSX NA1 typeです。
ボディーはウレタン塗装を終えました。ドアのキーシリンダーはピンで表現しました。
ROSSO製の1/43 Honda NSX NA1 typeです。
先日製作したバキュームパーツに日よけを表現するため内側を塗装しました。
リアのテールランプです。資料に合わせて塗り分けました。Hondaの「H」は実車もここはシールなのでデカールにしています。
ROSSO製の1/43 Honda NSX NA1 typeです。
エクステリアの作業に入ります。ミラーです。鏡面は今回もオリジナルのエッチングパーツを製作して貼りました。
底面はサスペンション塗装して、昨日製作したマフラーとホイールと一緒に接着しました!
ROSSO製の1/43 Honda NSX NA1 typeです。
インテリアの作業に入ります。エンジンルームとの境目はボディー色です。
シャーシ側と接着しました。
ROSSO製の1/43 Honda NSX NA1 typeです。
ボディーの塗装を終えました!この後ウレタン塗装をして研ぎ出し作業に入ります。