Benetton B188 repair Finish!

修理を終えたTAMIYAのB188です。

Benetton B188 by TARGA models

【修理メモ】
①フロントウィングの翼端板接着。
②リアウィングの傾きを調整。
③スペーサーを追加。
④埃を取り、ワックス塗布。

Benetton B188 repair

今回は完成したTAMIYAのB188の修理です。

Benetton B188 by TARGA models

経年劣化でフロントウィングの左側の翼端板が取れました。写真箇所の修復です。

Benetton B188 by TARGA models

リアウィングの傾きも気になったので一緒に直します。

Benetton B188 by TARGA models

フロントウィングの接着です。

Benetton B188 by TARGA models

最後に背面にスペーサーを入れました。これでこの後もサスペンションにストレスなく長持ちするでしょう!

Mercedes F1 W11 EQ Performance #24

W11です。メルセデスのウロコの作業が終わったのでここから加速していきたいです!

Mercedes F1 W11 EQ Performance

左右のペトロナスグリーンのラインです。デカールでの対応になりますが細くて長い…
前方はフロントサスペンションの付け根辺りで一回分割しています。ここだけの処理で1時間…
実写を見ると、後方のペトロナスグリーンのライン下にあるメルセデスのウロコ達は、ペトロナスグリーンのラインを境に一切入っていないんですね。ペトロナスグリーンのラインを境に時間をかけて貼ったデカールは剥がしました。
デカール作業はまだまだ続きます!